自分のココロに気づくブログ

不安や悩みと向き合う切っ掛け

思いやりの心をもつ

18世紀ドイツの哲学者イマヌエル・カント

「道徳的価値のある行為は、義務感から行われるものである」

としています。

とすると、

「自らの利益のために何かを行うことは、道徳的な行為とはなりえない」

ということになります。

 

カントと同様に「自己犠牲が道徳の源である」とする多くの哲学者や宗教は

自分の利益のための行動は、必然的に他社の利益を侵害するとしています。

つまり利己的傾向を押しとどめなければ、他の人を傷つけ、その人たちの

望んでいることを無視することになるというのです。

 

しかし、自分の利益と他者の利益のどちらかを選ばなくてはいけないという

考え方は間違っています。

人を助けることと自分のために行動すること、その2つは密接に絡み合っています。

 

つまり他者の役に立てばたつほど、私たちの幸福感は大きくなっていきます。

そして自分が幸せになればなるほど、さら他の人のためにも何かしたいと思う

ようになるのです。

 

ここで考えてみましょう。

与えることと受け取ることは、1枚のコインの裏表のようなものです。

あなたは気軽に人のために何かをしてあげられますか?

そして抵抗なく人の好意を受け取ることはできますか?

 

 

静かな場所を見つけ、いすか床の上に足を組んで座りましょう。

首と背中をまっすぐにし、心地よい状態になるようにしてください。

眼は閉じていても開いたままでもかまいません。

鼻や口から深く息を吸い込み、心を落ち着かせ、お腹の奥まで空気を満たしてから

ゆっくりと息を鼻や口から吐き出してください。

 

さあ、誰かのために思いやりのある行動をし、感謝されたときのことを思い出し

心の目でその人の反応を思い返してください。

そして、その反応をしっかりと感じてください。

それから、自分の感情をじっくりと味わい、幸福感が広がっていくのを感じてください。

 

他の人のうれしそうな反応と自分自身の感情をじっくり味わいながら、自分のために

することと人の役にたつことの間にあるニセモノの壁を打ち破るのです。

 

次に、今後、他人との関わりの中でできることを考えてみましょう。

友人にアイデアを教えてあげることや、愛する人に花を贈ること、子どもに

本を読んであげること、どこかに寄付すること...

 

そうした思いやりの行動がもたらす深い幸福感を体感してください。

思いやりについて定期的に瞑想することは心と体の健康を増進し、私たちを

さらに思いやりの深い人間にしてくれます。

他にも、もっとできそうな思いやりの行動を書きだしてみましょう。